“かふくのヤワラギノネ”
2007年 03月 16日
お友達の個展のお知らせ第2弾でーす☆
アコの美術短大の同級生で書道家の“かふく”ちゃんが初めて個展をします。
右の作品は、かふくちゃんが麻古楽が
開店した時お祝いでプレゼントして
くれたものです。
最近押入れを整頓していたら
ぴったりな額が見つかって入れ直し
玄関入ってすぐの場所に飾ってあります。
学生時代の2年間、
一緒に“染色”を学んだって
イメージもあんまりなくて‥‥
卒業してからグループ展を
何度かした時、彼女は
書の作品を出しててその時、
書家ねんと教えてもらった。
独特のひねりと柔らかさ‥‥
まるで蔦のような時には固く、時には柔らかく。
その中に女性らしさ持った。どんどん自由さを求め上に横にと広がっていく。
かふくのヤワラギノネ ~和の音~
3月17日(土)~4月8日(日)
高窪温泉 富山県南砺市高窪892(Tel.0763-58-1311)
森本から304号線を進む、途中274号線に曲がり高窪温泉へ
かふくちゃんの遊書とはんこをコラボした作品展です。
雑貨感覚で作ったお名前ハンコも販売しているそうです。
ぜひ、ドライブがてら足を運んであげてください。素敵です♪
土・日・祝には、自家製酵母のパン屋さん“まなびぃ”の
パンも販売してくれまーす☆
アコの美術短大の同級生で書道家の“かふく”ちゃんが初めて個展をします。

開店した時お祝いでプレゼントして
くれたものです。
最近押入れを整頓していたら
ぴったりな額が見つかって入れ直し
玄関入ってすぐの場所に飾ってあります。
学生時代の2年間、
一緒に“染色”を学んだって
イメージもあんまりなくて‥‥
卒業してからグループ展を
何度かした時、彼女は
書の作品を出しててその時、
書家ねんと教えてもらった。
独特のひねりと柔らかさ‥‥
まるで蔦のような時には固く、時には柔らかく。
その中に女性らしさ持った。どんどん自由さを求め上に横にと広がっていく。

3月17日(土)~4月8日(日)
高窪温泉 富山県南砺市高窪892(Tel.0763-58-1311)
森本から304号線を進む、途中274号線に曲がり高窪温泉へ
かふくちゃんの遊書とはんこをコラボした作品展です。
雑貨感覚で作ったお名前ハンコも販売しているそうです。
ぜひ、ドライブがてら足を運んであげてください。素敵です♪
土・日・祝には、自家製酵母のパン屋さん“まなびぃ”の
パンも販売してくれまーす☆
■
[PR]
by aco_cocoa
| 2007-03-16 14:21